その他

【中高生向け】大学ってどんな場所??単位、履修登録、GPAって何??

 ども!クボです。明治大学って、システム等がかなり一般的な大学なので、多くの大学生に当てはまる話ができるのは結構いいなと思ったりします。今回の記事は「大学」について。

 大学、というものが高校生までと違って、授業が自分で選べたり、研究を行ったりする場所であることは皆さんも聞いたことがあるでしょう。私は大学に入って、授業を自分で選べる仕組みや大学の成績評価について、多くのことを知りました。そのことを詳しく説明したいと思います。

結論:大学って凄い。

単位制の仕組み

 最近は単位制の高校も増えてきましたが、とは言え全日制の高校(小、中学校みたいな)が一般的です。そうなると「単位制とは何ぞや?」と思う方も多いでしょう。

 ズバリ、単位制とは、授業毎に一定の成績を修めることで単位を修得して、その単位数が定められた数取れれば卒業出来る制度のことです。一般的には1つの授業で2単位獲得出来て、必修科目や選択必修科目等を全て取った上で、規定の数の単位を取れたら卒業出来ます。必修科目の単位は取っていないと絶対に卒業出来ないので、落とすとかなりまずいです。

 しかし、仮に1年生で必修科目を1回落としても、再履修という形で、2年生以降でまたその授業を取って単位を得る事も出来ます。ただ滅茶苦茶時間の無駄なのと、2年生以降の必修科目と、再履修の必要がある科目の時間割が被ると、必然的に2年生の必修科目を落とすので、玉突き事故になるケースも、、。

 玉突き事故を起こした結果、1回の落単で地獄を見る人もいるので、基本的に落とさないようにしましょう。授業を休まずに行って、中間、期末試験を頑張れば落とすことは無いですから。

みんなちゃんと真面目に生きよう。うん。。

履修登録の仕組み

 自分の取りたい授業(単位)を、ネット上で大学に登録することを履修登録と言います。大学は春学期(4~7月)と秋学期(約10月~1月)に分かれています。この春学期と秋学期に取りたい授業を、4月に授業時間割表や、シラバスを見て履修登録のサイトで登録をします。

 先ず4月の第一週に「仮履修登録」を行い、そこで大体どの授業を取るか決めます。シラバスにはどの科目が必修科目かが書いてあり、それらの授業は必ず取らなくてはいけません。1年生のうちは大体どの大学も必修科目だらけで、大して好きな授業は選べないかも、、。(マジで人による。)

本登録は大体4月第三週あたりにあって、そこで確定させます。

この本登録を忘れないように!!!

留年しちゃいます!!!!

忘れちゃったら、必ず学部の事務室に相談しましょう。何とかしてくれるかもしれません。

大学4年間のザックリやること

 先ず大学1、2年生は授業メインです。一般的には1、2年生で取れるだけ沢山取って、3、4年生は楽をするのが大学生の鉄則とされています。1年間で取れる最大単位数ギリギリまで取る人が多いです。

 早い人だと3年生の5月頃から、就活をするようです。外資系企業(本社が海外の企業)に行きたい人は、この時期からスタートするそうです。ちょうど、インターン(就活に活きる、給与発生する職業体験的なイメージかな?)も3年生の間にやる人が多いとのこと。

研究室(文系だとゼミ?)に訪問して、行きたい研究室を選ぶのもこの時期です。就活が早い人は3年生の時期が忙しなるかもしれません。

 4年生で研究室に配属され、本格的に研究を行います。この時期には大学院進学をするのか決め、就活すると決めた人達も4年生の4~6月で就職先を決定するそうです。(就活は行きたい企業次第で時期が全然違うので、本当に人によるとしか言えない、、。)

GPAと単位

ここまできて、大学って単位さえ取れればいいから、授業は真面目にやらなくて良い、って思っていませんか?大学にも評定は存在します。

その名もGPA。

GPA(Grade Point Averageの略)とは、大学での1つの単位の成績が、

S 修得度90%以上。GPAでは4。
A 修得度80%以上。GPAでは3。
B 修得度70%以上。GPAでは2。
C 修得度60%以上。GPAでは1。
F 修得度60%以下。GPAでは0。落単。

この五段階で付き、これらの全単位の平均値を取ったもののことです。最高4、最低0ってことですね。平均は学科によりますが2台前半位でしょうか。3以上なら結構頑張っている人、1台前半はかなりヤバい、みたいな感覚ですね。

大学院進学を少しでも考えている人はGPAを稼いだ方が良いです。明治大学理工学部では、GPAが学科上位3分の1になると大学院試験の筆記試験が免除です。

 大学院に行かないとしても、就活の際に有利になったり、取りたい授業が定員オーバーになった時に取りやすくなったり、行きたい研究室(ゼミ)に入りやすかったりと、結構プラスに働く場面が多いです。取って損なし!


他にも聞きたいことがあるときは

このページ下のコメント欄やTwitterのDM、YouTubeのコメントなど、どこでもいいのでコメントを頂けると嬉しいです。

そしてぜひまなびやSACYの体験授業を受けてみてください!
家庭教師なら、あなたの疑問をすぐに解決できます。
まなびやSACYの体験授業は完全無料なので、まずは1回、気軽に申し込んでみてください(^^)
体験授業後のしつこい勧誘等も致しません。

詳細は↓

無料体験授業!

勉強していると自分一人では解決できない問題に直面することが少なくありません。
そんなとき、身近な友人を頼る、学校の先生を頼る、親を頼る、塾の先生を頼る、いろんな解決策が考えられますが、家庭教師を頼るというのも一つの手です。

家庭教師は他の選択肢と違い、あなたに付きっきりで指導に当たります。
授業・塾の補修、定期テスト対策、模試の見直し、受験対策など、あなたが今一番必要としているものをオーダーメイドで提供できる、それが家庭教師です。
また普段の慣れた環境で勉強ができる移動に時間をかけなくていいというのも家庭教師のメリットです。

まなびやSACYでは無料の体験授業も行っています。
体験授業に満足いかなければ、相性の合う先生が見つかるまで何度でも無料で体験授業をさせていただきます。
もしくはお試しで1回だけ受けてみて、その1回限りで辞めていただいても構いません
まずはお気軽にお申し込みください!

体験授業のお申し込み

公式LINEより、30秒で体験授業のお申し込みが可能です。
相談のみも大歓迎!
まだお悩み中の方も、まずはお気軽にご相談ください。

先生を探す
先生検索

続きを見る

公式LINE
公式LINEスマホ用




-その他
-,