勉強法

リケジョのクボの中学時代~勉強と部活の両立~

 ども!最近巷では流行っているらしい「オートミール」というシリアルみたいなヤツを食べるようになってから、なんかすこぶる体の調子がいい、今日も元気なクボです~。日中にお腹が痛くなる回数が減って、いやぁ本当オートミールには感謝感謝です~^^

 今回は勉強と部活の両立について、実体験を交えて話していこうと思います。実は私は、中学時代はめちゃくちゃキツイ水泳部で、夏になると毎日泳ぎまくっていました。その中でどうやって勉強もしていたのか、早速見ていきましょー!

部活は絶対全力で!

 まず大前提ですが、部活は絶対にやった方がいいです。当時私の周りにも多くいましたが、中学生で勉強のために軽い部活に入るのはかなり勿体ないなと思います。

なんせ青春は一度きりなんで☆

部活で友達とワイワイ騒いで、ときに顧問に怒られて、ぼちぼち恋もして、いま思い出すといい中学生活でした。(笑)後で詳しく話しますが、勉強する時間なんて結構融通が効きますし、少しずつでも毎日勉強をしていれば後で充分取り返しがきくので、受験生でない時期はそれなりに青春をちゃんと楽しんだ方がお得です。

仮眠をとりつつ、毎日コツコツと!

 私は、6時半頃に部活が終わったら、7時半までにご飯を食べて、そこから1時間半~2時間程勉強していました。部活がない日はもうちょいやってましたが。でも夏の部活では1回の練習でで3キロ弱泳ぐため、帰宅するともうクタクタになっていました。そんな日は、帰宅して30分ほど仮眠をとってから勉強に取り掛かりました。仮眠は30分程度までなら、夜眠れなくなることもないですし、これ結構オススメです。机に突っ伏して寝ることが多かったですが、家のソファーでかるく横になる時もありました。

その際、30分のアラームをつけ忘れないようにしてください!気がついた頃には朝です!

 日曜日にまとめてガッツリ勉強している人もいましたが、毎日1時間でも、コツコツやった方が頭に残りやすいですし、まとめて勉強するのは質が落ちやすいです。当たり前のことになってしまいますが、必ず毎日、少しでいいので勉強するようにしましょう。

スキマ時間の有効活用

 部活の大会に行く電車の中や、大会の暇な時間など、スキマ時間ってありとあらゆるところにあります。その時間、有効に使いましょう!私はそういったスキマ時間に英単語を覚えていました。スキマ時間だけで、相当数覚えることが出来ます。また机に座って勉強している訳ではないので、かなり気分的に楽で、勉強している感が少なめです。いつも部活で忙しい分、そういったスキマ時間を大切にしましょう。

朝勉強のススメ

 これは中学時代はやっていませんでしたが、部活で疲れているならば、その日はもうはやく寝てしまって、朝早くに起きて勉強するのもオススメです。高校に入ってから、学校に1時間早くいって自習をするようになりましたが、もっと早く始めたら良かったと思ったので、、。朝勉強だと夜の勉強に比べてダラダラなりにくく、勉強時間を確定で取れるので、キツイ部活に入っている方はぜひ!

他にも聞きたいことがあるときは

このページ下のコメント欄やTwitterのDM、YouTubeのコメントなど、どこでもいいのでコメントを頂けると嬉しいです。

そしてぜひまなびやSACYの体験授業を受けてみてください!
家庭教師なら、あなたの疑問をすぐに解決できます。
まなびやSACYの体験授業は完全無料なので、まずは1回、気軽に申し込んでみてください(^^)
体験授業後のしつこい勧誘等も致しません。

詳細は↓

無料体験授業!

勉強していると自分一人では解決できない問題に直面することが少なくありません。
そんなとき、身近な友人を頼る、学校の先生を頼る、親を頼る、塾の先生を頼る、いろんな解決策が考えられますが、家庭教師を頼るというのも一つの手です。

家庭教師は他の選択肢と違い、あなたに付きっきりで指導に当たります。
授業・塾の補修、定期テスト対策、模試の見直し、受験対策など、あなたが今一番必要としているものをオーダーメイドで提供できる、それが家庭教師です。
また普段の慣れた環境で勉強ができる移動に時間をかけなくていいというのも家庭教師のメリットです。

まなびやSACYでは無料の体験授業も行っています。
体験授業に満足いかなければ、相性の合う先生が見つかるまで何度でも無料で体験授業をさせていただきます。
もしくはお試しで1回だけ受けてみて、その1回限りで辞めていただいても構いません
まずはお気軽にお申し込みください!

体験授業のお申し込み

公式LINEより、30秒で体験授業のお申し込みが可能です。
相談のみも大歓迎!
まだお悩み中の方も、まずはお気軽にご相談ください。

先生を探す
先生検索

続きを見る

公式LINE
公式LINEスマホ用




-勉強法
-, ,