勉強法

一日16時間勉強のスケジュールと勉強して気が付いた大切なこと

皆さんは一日に最高何時間勉強したことがありますか?
僕は高校のときに課題に追われて16時間勉強したのが最高記録ですね(笑)
今日はそんな高校時代を思い出して、なぜ16時間も勉強することになったのか、16時間勉強のタイムテーブル、16時間勉強する中で気づいたことをお伝えしようと思います!

なぜ一日に16時間も勉強することになったのか

僕の高校には定期テスト(中間・期末)の他に「実力テスト」というものがありました。
一応範囲は決まっているのですが、基本的には今まで習ったこと全部が範囲になってるみたいな感じで結構大変なテストだった記憶があります(^^;
範囲が広い分、テスト対策の課題も非常に重かったんですが、なんと当時の僕はテスト前日までほとんど何もやってなかったんですね……
普通諦めそうなところ、なぜか前日に「やらなきゃ」という気持ちになり、テスト前日に16時間勉強する計画を立てました。
なので、これは決して高尚な理由で始めたものではなく、やむを得ずやることになったって感じなんです(^^;

実はこの一日16時間勉強より以前、中学校の定期テスト期間に一日15時間勉強した経験があったので、今回もいけるんじゃないか、そしてどうせやるなら前回の記録を越えられないかという思いが湧いてきたんですよね(笑)

16時間勉強のタイムテーブル

24時間のうち16時間を勉強に充てるには、睡眠時間はもちろん、ごはん・お風呂の時間も分単位で細かく管理する必要がありました(笑)

ちなみに本記事の趣旨とは関係ないですが、1つだけ余談を……
16時間勉強する中で一番幸せなのはトイレの時間ですw
ごはんやお風呂の時間は当然勉強時間にはカウントできないですけど、トイレにかける時間って短すぎるんでわざわざ勉強時間から引いたりしませんよね?
なんか有給休暇的なノリで幸せ感じてました(限界人間)

16時間勉強して気が付いたこと

先に結論から述べるとこんな感じ↓

16時間勉強して気が付いたこと

  • 答え合わせには解くときよりも多くの時間が必要
  • こつこつ勉強するよりテスト結果が良かった
  • 継続は難しい

答え合わせには解くときよりも多くの時間が必要

当初の予定は「なるべく早く問題を解いて、答え合わせは一瞬で終わらせる」だったのですが、勉強を開始してすぐに

「あ、これ答え合わせ時間かかるやつや……」

となり、時間配分を一から見直しました(笑)
もちろん○×をつけるだけなら一瞬なのですが、答えを読み解いて"勉強"しようとするとそうはいきませんでしたね。

答え合わせの大切さは以下の記事で解説しているので合わせてご確認ください!

要チェック
"読解力をつける"には?学生が実践すべきたった1つのこと!

続きを見る

こつこつ勉強するよりテスト結果が良かった

テスト前日に勉強を始めたといっても過言ではないくらいの状態だった僕ですが、蓋を開けてみればこのときの成績が高校生活3年間の中で一番良かった気がします(笑)
「にわか仕込みなのに何で!?」って思った皆さん、僕もそう思いましたww
ここが良かったんじゃないかなっていうポイントを少し自分なりに考察してみたので、ぜひ読んでみてください(^^)

1. 同じ単元をまとめて勉強することで"繋がり"を意識しやすかった

同じような内容を何日かに分けて勉強するのではなく、同時に頭に叩き込んだことによって、"関連性"が非常に意識しやすくなったのではないかということです。
「これはあれと似ているな!」とか「あのとき使った方法はこんなところでも活用できるんだ!」みたいなことですね(^^)
これによって勉強の効率があがり、余計なことを覚えることなく進められたんだと思います!

2. 答え合わせに多くの時間をかけた

前項でも触れましたが、答え合わせの重要性とおすすめのやり方は別の記事で紹介しているのでぜひ読んでみてください!

要チェック
"読解力をつける"には?学生が実践すべきたった1つのこと!

続きを見る

継続は難しい

この生活スタイルはかなり心身ともに疲れるので、(僕は少なくとも)継続は無理だと感じました(^^;
一日中気を張って時計を気にしながら生活するのも疲れますし、睡眠時間が6時間しか取れないというのが個人的には痛かったですね。
以前なにかの記事で、一日の睡眠時間が6時間では体が十分に休めていないみたいなのを読んだ気がするので、睡眠時間は長めに確保するようにしましょう!(個人差はあると思いますけどねw)


他にも聞きたいことがあるときは

このページ下のコメント欄やTwitterのDM、YouTubeのコメントなど、どこでもいいのでコメントを頂けると嬉しいです。

そしてぜひまなびやSACYの体験授業を受けてみてください!
家庭教師なら、あなたの疑問をすぐに解決できます。
まなびやSACYの体験授業は完全無料なので、まずは1回、気軽に申し込んでみてください(^^)
体験授業後のしつこい勧誘等も致しません。

詳細は↓

無料体験授業!

勉強していると自分一人では解決できない問題に直面することが少なくありません。
そんなとき、身近な友人を頼る、学校の先生を頼る、親を頼る、塾の先生を頼る、いろんな解決策が考えられますが、家庭教師を頼るというのも一つの手です。

家庭教師は他の選択肢と違い、あなたに付きっきりで指導に当たります。
授業・塾の補修、定期テスト対策、模試の見直し、受験対策など、あなたが今一番必要としているものをオーダーメイドで提供できる、それが家庭教師です。
また普段の慣れた環境で勉強ができる移動に時間をかけなくていいというのも家庭教師のメリットです。

まなびやSACYでは無料の体験授業も行っています。
体験授業に満足いかなければ、相性の合う先生が見つかるまで何度でも無料で体験授業をさせていただきます。
もしくはお試しで1回だけ受けてみて、その1回限りで辞めていただいても構いません
まずはお気軽にお申し込みください!

体験授業のお申し込み

公式LINEより、30秒で体験授業のお申し込みが可能です。
相談のみも大歓迎!
まだお悩み中の方も、まずはお気軽にご相談ください。

先生を探す
先生検索

続きを見る

公式LINE
公式LINEスマホ用




  • この記事を書いた人
  • 最新記事

おこん先生

東大に入学しすぐに家庭教師を始める。家庭教師派遣業に登録していたが、ご家庭と会社の間で金銭トラブルが相次いだため、会社を辞め個人契約での活動を始める。自身の浪人経験から「分からない人の気持ちが分かる先生」としてこれまでに多くの生徒さんにご指名いただき、指導経験を積んだ。

-勉強法
-, ,